診療内容
内科・呼吸器内科・消化器内科・在宅医療
発熱外来について
完全予約制です。受診前に必ず当院にお電話ください。
発熱・かぜ症状(咳・たん・鼻水・倦怠感・筋肉痛・下痢・嘔吐など)のある方は、院外のスペースでの診察とさせていただきます。
新型コロナウイルス抗原検査、唾液でのPCR検査、インフルエンザ検査にも対応いたします。屋根付きのスペースがあり、ドライブスルー診察も可能です。

内科

- 一般内科の急性期の治療
(感冒、気管支炎、急性胃腸炎、めまい症など) - 高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病の生活指導、栄養指導、薬物療法(糖尿病につきましてはインスリン療法の導入、管理も行っています)
呼吸器内科

長引く咳、息切れなどでお困りの方はぜひ当院までご相談ください。喘息、咳喘息、肺気腫(タバコ肺)、COPDなどの診断治療も行っています。
- 気管支喘息、咳喘息
- 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
- 咳嗽(がいそう:長引く咳)の診断治療
- 睡眠時無呼吸症候群の診断治療(簡易PSG、CPAP療法)
- 肺感染症(非定型抗酸菌症、肺炎)
- アレルギー疾患(アレルギー検査、アレルギー性鼻炎(花粉症))
- 禁煙治療(保険適応でチャンピックス、ニコチネルTTSを使用します)
消化器内科

- 胃潰瘍
- 十二指腸潰瘍
- 逆流性食道炎
- ヘリコバクターピロリの除菌療法
- 慢性便秘
- 肝疾患(ウイルス性肝炎、自己免疫性肝炎、アルコール性肝障害、肝硬変などの管理)
各種検診
一般健診、特定健診をはじめ、大腸がん・前立腺がん・肝炎ウイルス・肺がんなどの各種健診を行っています。
- 当院は<肺がん検診精密検査医療機関>です。
検診名 | 対象年齢 | 自己負担額 |
---|---|---|
特定健診(国保) | 40歳以上 | なし |
大腸がん検診 | 40歳以上 | 500円(70歳以上は無料) |
前立腺がん検診 | 50歳以上 | 1,000円(70歳以上は無料) |
肝炎ウイルス検査 | 年齢制限なし | なし |
予防接種
- インフルエンザ以外は要予約です。
定期接種
ワクチン名 | 自己負担額 | |
---|---|---|
MR(大人) | 3,400円 | |
日本脳炎 | - | |
高齢者肺炎球菌 | 助成あり | 4,300円 |
助成なし | 8,400円 |
任意接種
ワクチン名 | 料金 | |
---|---|---|
おたふくかぜ | 5,300円 | |
麻しん | 6,100円 | |
風疹 | 6,300円 | |
MR | 9,400円 | |
B型肝炎 | 5,300円 | |
水痘 | 7,800円 | |
インフルエンザ | 65歳以上 | 1,500円 |
65歳以下 | 4,000円 | |
12歳以下 | 1回目 4,000円 2回目(当院で1回目を打たれた場合) 3,000円 |
在宅医療

通院困難な患者様の定期的な往診を行います。緊急時の往診も可能な範囲で対応いたします。
老人ホーム、グループホームなどの施設への訪問診療も行っています。
在宅酸素療法、在宅人工呼吸療法、胃瘻、経管栄養の管理も対応可能です。
御希望の方は当院スタッフまでご連絡をお願いいたします。
当院で対応が困難な場合は、近隣の総合病院にご紹介させていただきます。
自由診療について
当院では以下の自由診療を行っています。
- 自由診療は初診費用が1,100円かかります。
ただいま準備中です。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ◇ | ● | ● | ● |
14:00~18:00 | ● | ◎ | − | ● | ● | − |
休診日:水曜午後、土曜午後、日曜、祝日
火曜午後◎:20:00まで診療
水曜◇:第1・3・5水曜は9:00〜12:00外来診療、第2・4水曜は訪問診療のため外来休診となります。
発熱等かぜ症状のある方は事前に電話にてご連絡の上、受診をお願いいたします。
また受診される際はマスク着用の上お越しください。
- 2022年1月より、以下の通り診療体制が変わります
- 第1・3・5水曜
9:00〜12:00 外来診療 - 第2・4水曜
訪問診療のため外来休診
院内薬局について
当院は院内に薬局がありますので、診察後に外の調剤薬局へお薬をもらいに行く必要がありません。
- 院内薬局でも分包やカラー薬剤情報書など調剤薬局と同様の対応が可能です。
- 後発品(ジェネリック医薬品)も各種使用し医療費の削減に努めています。
- ご希望の方には、分包のご対応、処方箋の発行もいたします。

初診の方へ
保険証をお持ちください。
紹介状、検診結果、検査データ、お薬手帳をお持ちの方はご持参ください 。
